ブログ~日々の標(しるべ)に【2017年】後期
「ブログ~日々の標に」として「2017年」7月から12月までに書いたものをご紹介します。
2017年
12月
06日
水
「スズキ・ハスラー(HUSTLER)」カーキパールメタリック新車の磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング
2017年
11月
22日
水
「ジープ・ラングラー」ブライトホワイト新車の磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング
2017年
11月
16日
木
「トヨタ・ハリアー」ブラックパールクリスタルシャイン新車の磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング
2017年
11月
10日
金
「ホンダ・新型N-BOX(エヌ ボックス)」ホワイトパール・納車前新車の磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング

①マスキングを外してボディガラスコーティングが終了しました。素晴らしい光沢と、存在感、
「このガラスコーティング施工が、お客様の愛車のメンテナンスに、お役に立てるものだと確信しております」
作業工程は、以下になります。

③完全脱脂後に、密封してあるガラスコーティング液を開封しまして、塗布します。直線状にムラや隙間ができないように塗布。その後拭き上げる。
この作業をパネル一面ごとに、繰り返します。
「素早く、確実に、適量をムラ無く塗布して拭き上げる」
2017年
11月
03日
金
「トヨタ・ヴェルファイア」ホワイトパール・2014年式の磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング
2017年
10月
28日
土
「三菱・GTO」奇蹟の平成3年式赤の再加工・磨き&ボディガラスコーティング・・・・飯野自動車コーティング
2017年
10月
21日
土
「トヨタ・ ヴォクシー 」2012年式・グレーメタリックの磨き&ボディガラスコーティング・・・・飯野自動車コーティング
2017年
10月
14日
土
「スズキ・アルトワークス」新車・スチールシルバーメタリックの磨き&ボディガラスコーティング・・・・飯野自動車コーティング

①マスキングを外して、「スズキ・アルトワークス」のボディガラスコーティングが終了しました。
「新車であっても、ボディガラスコーティング前と施工後の艶と光沢の違いは、一目瞭然です」今回の作業工程は、以下になります。

④ガラスコーティング液をスポンジで塗布します。直線状にムラや隙間ができないように塗布。その後拭き上げる。この作業をパネル一面ごとに、繰り返します。
無我夢中で、ガラスコーティングの作業です。「コーティング作業はスムーズに進みました」
2017年
10月
07日
土
「トヨタ・カムリ(CAMRY HYBRID )」2015年式ダークブルーマイカの磨き&ボディガラスコーティング・・・・飯野自動車コーティング
2017年
9月
30日
土
「トヨタ・プリウス(PRIUS)」2012年式 ライトブルーマイカの磨き&ボディガラスコーティング・・・・飯野自動車コーティング
2017年
9月
23日
土
「マツダ・CX-5」ホワイトパールマイカ・新車の磨き&ボディガラスコーティング・・・カーコーティング専門店・飯野自動車コーティング
2017年
9月
16日
土
「ホンダ・レジェンド・Hybrid EX」のアフターメンテナンス&ボディガラスコーティング・・・・飯野自動車コーティング
2017年
9月
10日
日
「メルセデス・ベンツ・A180」2016年式・カルサイトホワイトの磨き&ボディガラスコーティング・・・・飯野自動車コーティング

②作業内容は、粉砕型のコンパウンドを使い、中目の磨きから始めました。塗装面は、一見綺麗でしたが、雨染みやら、ザラツキ、中古車のキズ等で、磨きが必要な状態でした。
フルマスキングで、丹念に磨きを繰り返しました。

③長~い磨き作業でした。磨きは、最も重要な作業です。ポリッシャーやコンパウンドを変えながら丁寧な磨き作業です。
良いボディガラスコーティングの為には、前処理作業は絶対に必要ですので、徹底的な磨き作業です。
(コンパウンドを替えながら、長~い磨き作業が続きました)

④翌日の作業は、しっかりと磨きあげて、美しい状態に仕上がったボディに脱脂作業後、ガラスコーティングを施工します。
ガラスコーティング液をスポンジに含ませ、直線状にムラや隙間ができないように塗布。その後拭き上げる作業をパネル一面ごとに、繰り返します。
乾燥時間を気にしながら、コーティングに全神経を集中します。
2017年
8月
27日
日
「スズキ・エスクード(Escudo)」2006年式シルバー・メタリックの磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング
2017年
8月
20日
日
「ホンダ・N-WGN(エヌ ワゴン) Custom」2014年式パープル・パールの磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング

②洗車は前日に済ませ今日からは、新車から3年過ぎたホンダ・N-WGNのボディガラスコーティングです。粉砕型のコンパウンドを使い、一部荒処理の磨きから始め
「荒処理~中目処理~細目処理~微粒子~超微粒子の磨き処理で施工です」

⑤今日は、フルマスキングでしっかりと磨きあげて、綺麗に仕上がったボディに脱脂作業後、ガラスコーティングを施工します。
ガラスコーティング液を直線状にムラや隙間ができないように塗布。その後拭き上げます。
乾燥時間を気にしながら、コーティングに全神経を集中しています。
2017年
8月
13日
日
「ホンダ・フィットシャトル ハイブリッド」2016年式ミッドナイトブルー・メタリックの磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング

①画像は、新車としか思えない、「ホンダ・フィットシャトル」の磨き&ボディガラスコーティング終了後の画像です。
最初とは断然比較にならない素晴らしい光沢です。
磨きの良し悪しがボディコーティングの良し悪しを決めると断言できます。

⑤フルマスキングでしっかりと磨きあげて、綺麗に仕上がったボディに脱脂作業後、ボディガラスコーティングを施工します。
ガラスコーティング液を直線状にムラや隙間ができないように塗布。その後完璧に、拭き上げます。
2017年
8月
06日
日
「ホンダ・レジェンド・Hybrid EX」2015年式ホワイト・パールの磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング

③今日からは、ホンダ・レジェンドのボディー磨き作業です。全体を粉砕型のコンパウンドで磨き始めました。
画像のように、磨きでダメージを修復して、平坦な塗装面を作り上げます。「鏡のように、鏡面状に磨き上げます」

④長~い磨き作業でしたが、ようやく終盤の仕上げ磨きです。システムが違うので、同じレベルの評価はできませんがK〇○perコーティングで言う爆白です。
向こうは厚化粧で一日、こちらは、『キズ取り下地磨きで』一週間の施工でお預かりしています。中身が違いますから徹底的に磨いています。
2017年
7月
30日
日
「トヨタ・ハイエースバン・スーパーGL]パールホワイト新車の磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング
2017年
7月
23日
日
「ミニ・クーパーSコンバーチブル」2008年式ペッパーホワイトの磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング

①画像は、隅々と内側の仕上げも終り、深みのある艶となめらかな光沢の「ミニ・クーパーSコンバーチブル」のボディガラスコーティングが終了したものです。
綺麗な光沢と、存在感、ガラスコーティング前との外観の違いは、一目瞭然です。作業工程は、以下になります。

②作業内容は、洗車・鉄粉除去の後、9年前のお車ですから、粉砕型のコンパウンドを使い、一部荒処理の磨きから始め
「荒処理~中目処理~細目処理~微粒子~超微粒子の磨き処理で施工しました」
フルマスキングで、丹念に磨きを繰り返す。長~い磨き作業でした。

④ガラスコーティング液を塗布します。直線状にムラや隙間ができないように塗布。その後拭き上げる。この作業をパネル一面ごとに、繰り返します。
ムラが出ない様素早く、丁寧な施工が必要です。
慣れない人が施工すると、コーティング液が拭き取れずに固まって、失敗します。経験と技術が必要です。
2017年
7月
16日
日
「トヨタ・ランドクルーザー200系・ZX」新車202ブラックの磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング
2017年
7月
09日
日
「ホンダ・フリード+(Freed+)」パールホワイト新車の磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング

①ホンダ・フリード+のボディガラスコーティングが終了しました。「新車時に施工させて頂き、ありがとうございました」新車が一番効果が発揮されます。
これで、綺麗な外観が維持出来ます。作業内容は、以下で説明します。

②パールホワイトの新車です。脱脂作業後・「水垢やガードワックス除去の為、仕上げ磨きは必要」と判断し、
早さより、丁寧さと確実性を重視して、作業しました。
「重要な作業ですから、新車の施工でも、力が入ります」
2017年
7月
02日
日
「マツダ・新型ロードスター」2015年式・黄砂被害のジェットブラックマイカの磨き&ボディガラスコーティング・・・飯野自動車コーティング
2017年
6月
26日
月