ブログ~日々の標に【2021年】後期
「ブログ~日々の標に」として「2021年」9月から12月までに書いたものをご紹介します。
2021年
12月
30日
木
動画「フォルクスワーゲン・ゴルフR」2018年式の最終仕上げ・其のⅠ
今回は、フォルクスワーゲン・ゴルフR
2018年式の仕上げです。
ガラスコーティングが完全に硬化する前に、
ムラや拭き残しが無いか、色々な角度から仕上げています。
深みのある艶と綺麗な光沢です。
角度を変えて、ムラや拭き残しを仕上げています。
苦労の跡を解って頂けたら嬉しいです。
竹串にマイクロファイバークロスを巻きつけて
隅々も完全に仕上げています。
念には念を入れて仕上げています。
2021年
12月
24日
金
動画「アウディ・Q2」登録在庫車の最終仕上げ・其のⅡ
今回も、在庫のアウディ・Q2の仕上げです。
外に出して、太陽光の下で、仕上げます。
ガラスコーティングが完全に硬化する前に、
ムラや拭き残しが無いか、色々な角度から仕上げています。
竹串にマイクロファイバークロスを巻きつけて
隅々も完全に仕上げています。
外での仕上げが、完全に終わったので、
エンジンをかけて、車を工場に入れます。
2021年
12月
17日
金
「アウディ・Q2」登録在庫車の最終仕上げ・其のⅠ
今回は、在庫のアウディ・Q2の仕上げです。
外に出して、太陽光の下で、仕上げます。
室内の蛍光灯だけでは、気が付かない箇所が必ずあります。
深みのある艶と綺麗な光沢です。
画像は、硬化する前の仕上げ拭きの真っ最中です。
角度を変えて、ムラや拭き残しを二人で仕上げています。苦労の跡を解って頂けたら嬉しいです。
2021年
12月
12日
日
動画「スズキ・アルトラパン」在庫の展示車最終仕上げ
今回は、スズキ・アルトラパンの最終仕上げです。
細部をチェクしながら、マスキングを外します。
内側の隅々も丁寧に仕上げます。
最終の仕上です。深みのある艶と綺麗な光沢です。
苦労の跡を解って頂けたら嬉しいです。
2021年
12月
08日
水
「スズキ・アルトラパン」在庫の展示車磨き&ボディガラスコーティング
今回は、スズキ・アルトラパンの在庫の展示車仕上げです。 窓ガラスのウォータースポットを磨いて取り除きます。 細部をチェクしながら、マスキングを外します。 内側の隅々も丁寧に仕上げます。 角度をかえムラや拭き残しを仕上げました。 最終の仕上です。深みのある艶と綺麗な光沢です。 苦労の跡を解って頂けたら嬉しいです。 深みのある艶を求めて硬化する時間との競争でした。
2021年
12月
06日
月
2021年の Merry Christmas!毎年の恒例になってしまった。クリスマス、イルミネーション画像です。
2021年
12月
03日
金
「ユーノス・ロードスター」初代NA系1997年式の磨き&ボディガラスコーティング其の参
今回も初代NA系のユーノス・ロードスターです。
深みのある艶と綺麗な光沢です。
苦労の跡を解って頂けたら嬉しいです。
光沢も復元しました。
これからも宜しくお願い致します。
2021年
11月
27日
土
「ユーノス・ロードスター」初代NA系1997年式の磨き&ボディガラスコーティング其の弐
今回も初代NA系のユーノス・ロードスターです。
細部をチェックしながらマスキングテープを外します。
ルーフのマスキングテープを全部外します。
磨きカスを全部エアーで吹き払います。
ポリッシャーとコンパウンドで、
内側を仕上げています。
2021年
11月
21日
日
「ユーノス・ロードスター」初代NA系1997年式の磨き&ボディガラスコーティング其の壱
今回は初代NA系のユーノス・ロードスターです。
何気なく拭き上げ作業をしていますが、磨きが大変でした。
アルミ製のボンネットに頑固な雨染みです。
どうにか磨きで、雨染みを取りました。
光沢も復元しました。
深みのある艶と綺麗な光沢です。
苦労の跡を解って頂けたら嬉しいです。
2021年
11月
13日
土
「三菱・GTO」1991年式・パッションレッドの磨き&ボディガラスコーティング
画像は、「三菱・GTO」の磨き&ボディガラスコーティングの完了したものです。
綺麗な光沢と、存在感、28年過ぎの車であっても、出来る限りの仕事をしました。
磨き&ボディガラスコーティングで、外観は、新車の輝きです。
2021年
11月
07日
日
「マーチ・ボレロ・オーテック(日産)」2011年式ナイトベールパープルの磨き&ボディガラスコーティング
今回は、マーチ・ボレロ・オーテック(日産)です。
深みのある艶と至高の輝き「マーチ・ボレロ」の磨き&「ガラスコーティング」施工が終了しました。
リフレッシュされたお車にお客様も、
「長く乗り続けたい」と愛車に込めた想いとこだわりが感じられ、
綺麗になったと満足していただきました。
2021年
10月
30日
土
「ホンダ・ヴェゼル」メテオロイドグレー・メタリックの磨き&ボディガラスコーティング
今回は、ホンダ・ヴェゼルの最終の仕上げです。
角度をかえムラや拭き残しを仕上げました。
炎天下での仕上げ作業です。
太陽光の下で、最終の仕上です。
苦労の跡を解って頂けたら嬉しいです。
ガラスコーティングが完全に硬化する前に、色々な角度から隅々を仕上げています。
外での仕上げが、完全に終わったので、
エンジンをかけて、車を工場に入れます。
2021年
10月
24日
日
「アウディ・Q2」登録在庫車の磨き&ボディガラスコーティング

②出来の良し悪しもこの磨き次第です。粉砕型のコンパウンドを使い、「細目処理~微粒子~超微粒子の磨き処理で施工しました」長~い磨き作業でした。
画像のように、磨きでダメージを修復して、平坦な塗装面を作り上げます。ただ毎日、黙々と仕事を進めていきました。

④今日は、フルマスキングでしっかりと磨きあげて、綺麗に仕上がったボディに脱脂作業後、ガラスコーティングを施工します。
ガラスコーティング液をスポンジに含ませ、直線状にムラや隙間ができないように塗布。その後拭き上げます。
乾燥時間を気にしながら、コーティングに全神経を集中しています。
2021年
10月
15日
金
動画「トヨタ・ハリアー(HARRIER )」219ブラック最後の仕上げ其のⅡ
今回は、トヨタ・ハリアーの最後の仕上げです。
エンジンをかけて、車を外に出して、
太陽光の下で、仕上げます。
ガラスコーティングが完全に硬化する前に、
ムラや拭き残しが無いか、色々な角度から仕上げています。
深みのある艶と綺麗な光沢です。
角度を変えて、ムラや拭き残しを仕上げています。
苦労の跡を解って頂けたら嬉しいです。
竹串にマイクロファイバークロスを巻きつけて
隅々も完全に仕上げています。
外での仕上げが、完全に終わったので、
エンジンをかけて、車を工場に入れます。
2021年
10月
08日
金
動画「トヨタ・ハリアー(HARRIER )」219ブラックの磨き&ボディガラスコーティング
今回は、トヨタ・ハリアーの仕上げです。 外に出して、太陽光の下で、仕上げます。 マスキングを外して隅々を仕上げます。 ガラスコーティングが完全に硬化する前に、 ムラや拭き残しが無いか、色々な角度から仕上げています。 周囲の物を写しだす位鮮やかな鏡面仕上げです。 深みのある艶と綺麗な光沢です。 角度を変えて、ムラや拭き残しを仕上げています。 苦労の跡を解って頂けたら嬉しいです。
2021年
9月
24日
金
「ダイハツ・ハイゼットカーゴ」2016年式・マスカットグリーンの磨き&ボディガラスコーティング
今回は、中古車ダイハツ・ハイゼットカーゴの仕上げです。
角度を変えて、ムラや拭き残しを仕上げました。
深みのある艶と綺麗な光沢です。
ガラスコーティングが完全に硬化する前に、色々な角度から隅々を仕上げています。
最後まで、ご視聴ありがとうございました。
出来ればチャンネル登録お願い致します。m(_ _)m
2021年
9月
17日
金
「ユーノス・ロードスター」初代NA1997年式の磨き&ボディガラスコーティング
2021年
9月
10日
金
「トヨタ・GRヤリス」「RZ High-performance・First Edition」の磨き&ボディガラスコーティング
画像は、鏡面状に磨き上げ、ボディガラスコーティングを施工した。「トヨタ・GRヤリス」の完成車両です。
筋肉質なボディと鮮やかな光沢の「RZ High-performance・First Edition」の完成です。
仕上がりに、こだわったポリッシング作業でした。
超微粒子のコンパウンドを使い、車全体を慎重に、細かい磨きで仕上げていきました。
常に丁寧で、確実な作業を心掛けています。
当店は、33年の経験と、徹底的な磨きで、最高のボディガラスコーティング施工を目指し続けていきます。
これからも宜しくお願い致します。
2021年
9月
03日
金
「ホンダ・ヴェゼル」メテオロイドグレー・メタリックの磨き&ボディガラスコーティング

①マスキングを外して、ボディガラスコーティングが、終了しました。眩しい光沢と、存在感。施工前と磨き&ボディガラスコーティング後の違いは、一目瞭然です。綺麗な仕上がりです。
(施工内容は、以下で説明します)

②必ず超微粒子のコンパウンドでボディ全体を磨きます。雨染みや、ガードワックスの残り、その他の汚れを取り除いて、塗装面を完全な形に磨いていきます。
長年、車を磨いています。この下地作りで光沢に差が出ます。光沢の違いを解かって頂けるのは、明らかだと思います。

③今日は、しっかりと磨きあげて、美しい状態に仕上がったボディに脱脂作業後、ECHELON NANO-FILガラスコーティングを施工します。
ガラスコーティング液をスポンジに含ませ、直線状にムラや隙間ができないように塗布。その後拭き上げる。
この作業を乾燥時間に注意してパネル一面ごとに、繰り返します。